ケープ・ライトのdiary

20170619

【夏限定】ロケーションフォトプランのお知らせ

20170612-83.jpg

20170612-24.jpg

20170612-64.jpg

20170612-38.jpg

20170612-81.jpg

20170612-96.jpg

20170612-109.jpg

20170612-126.jpg

20170612-193.jpg

20170612-199.jpg

20170612-217.jpg


ケープ・ライトでは夏限定のロケーションフォトプランをお作りしました。


ビーチで、森で・・・夏だからこそ残すことができる写真を撮りましょう。


価格は12万8000円(税別) 

以下のものが全てセットになっています。

・撮影データ全カット(200カット以上)
・ヴィンテージウェディングドレス1点
・ブーケ
・メイク・ヘアメイク・着付け・アテンド
・撮影アイテムのレンタル

また、

レトロ建築での撮影
衣裳の追加

はプラス1万5000円(税別)で承ります。
その他、ご希望の撮影場所があればお気軽にお知らせください。




お問合せ、お申込みは、お電話(0798-61-2622)またはお問い合わせフォームからお願いします。


☆このプランは、7月8月の撮影日限定となっています☆

20170612-174.jpg

20170612-137.jpg

20170612-132.jpg

20170612-177.jpg







20160630

s0215lo (925)

s0215lo (550)

s0215lo (559)

s0215lo (649)

s13750001.jpg


ここ3年ほどでロケーション撮影の依頼が目に見えて増えてきました。

結婚式までに前もってウェディングの衣装を着て撮影する、前撮りとも言われる写真です。

気に入った衣装を着て、気に入った場所で撮影する。結婚式当日ではないので雨の場合は延期にだってできる。

良いところはたくさんあります。


今回はケープ・ライトのロケーション撮影の魅力についてお伝えします。

まず、私達のロケーション撮影は決まったプランがないので、撮影場所をお客さまの好きなところに設定できます。

先日撮影させていただいたお客さまは、「お父様が長年大切に乗っていらっしゃるジープに乗って撮りた!」というご希望があり、能勢にあるご実家まで撮影に行ってきました。お父様にも喜んでいただけたし、思い出話を聞きながら小学校の頃の通学路やちかくの畑などでも撮影ができました。

また、小学校の同級生で、卒業後時間がたって再会・結婚まで進んだお客さまは、ふたりの思い出が詰まった小学校で撮影をしました。

その他、ふたりがよく通ったレストラン、プロポーズの場所・・・思い出も一緒に撮影するのがわたくしたちのスタイルです。


そして、もうひとつ。

おふたりに合った場所を提案できます。

海が好きなお客さまには、ビーチや港。自然が好きなお客さまには森の中。建築だ好きなお客さまには神戸の異人館・・・

おふたりにぴったりな場所を見つけます。

好きな場所は自然に空間と人がしっくりと溶け込みます。その場所におふたりが馴染んだ瞬間を見て写真を撮ります。


派手なポーズや流行りのアイテムがなくても、おふたりと、空間があれば良い写真を残すことができる。
そのように考えながらわたくしたちは二人らしさを大切にして、ロケーション撮影をおこなっています。


河田洋祐

s_0055721_20160630092307740.jpg



20160406

_7514324.jpg


_7514477.jpg

_7521180.jpg


_7514483.jpg

こんにちは!スタッフの矢寺です。
先週末は雨か雨かと心配されましたが、なんとか持ってくれて、お花見日和でしたね♪

金曜日も、奇跡的に雨が止んでくれました。
そしてずっと楽しみにしていた、私の中高からの親友、みほこと旦那さまりょうくんの前撮りで、京都植物園へ行ってきました!

みほこのお支度が整い、私は親友の白無垢姿に感動。
涙をこらえつつ、まずはスタジオでの写真を撮らせていただきました。

そしていざ、雨の上がった外へ。
「絶対に外で撮りたい!」とロケーション撮影を夢見ていたみほこは大喜びで、白無垢姿にも関わらず、外へ出た瞬間から小走り。
「ゆっくりでいいんやで!」とのみんなの心配にも、「走りたくって!」と満面の笑みてす。

そしてまずは、春の風が爽やかに吹く鴨川をバックに撮影。
二人とも、和装と京都がとっても似合います。

そして念願の植物園へ。
春の植物園は、本当に見どころがたくさんです。
とくにこの日は桜とチューリップが満開!
「桜と撮りたいけどタイミング難しいし無理かもな〜」と話していた私たちは、テンションが最高潮に。

各箇所でたくさん写真を撮り、最後に、私からのプレゼント、革のウェルカムボードを持っての撮影。
二人が喜んでくれて本当に良かったです!

みほこは、中高5年間ずっと写真部で切磋琢磨してきた仲間で、唯一本気でケンカができる友達でした。
そんな大好きな親友が、素敵な旦那さまに出会って、結婚式を挙げることになって、前撮りをすることになって…
まさか私も撮らせてもらえることになるなんて、当時は想像すらしていませんでした。
そして、撮影を全力で楽しんでくれているふたりを見ていて、嬉しいやら楽しいやら感動するやらで、心も体も大忙し。
本当に幸せな時間でした。
ありがとう。

みほこ、りょうくん、末長くお幸せに!
ふたりはおじいちゃんおばあちゃんになっても、仲良し夫婦でいるのが想像できるよ。
おばあちゃんになった私も、ふたりの大親友でいさせてね。
本当におめでとう!

矢寺 梨奈

_0050242.jpg

YTR_6516.jpg


_7514451.jpg


YTR_6199.jpg

_7514848.jpg

20150910

20150726nm-101.jpg

20150726nm-215.jpg

20150726nm-532.jpg

20150726nm-929.jpg

20150726nm-815.jpg

20150726nm-881.jpg


毎年9月になると「今年の夏はあっという間やったな・・」と感じるんだけど、今年の夏は事実とにかく短かった。
本当に今夏を越して秋になっているのかが疑わしくなるくらい。

でも短かった夏の一日、わたしたちはとても楽しいロケーション撮影を体験しました。

ナカムラさんとアイコさんのロケーション撮影は最高気温が35度もあろうかというう7月下旬におこないました。

しかも衣装は色打掛。

これ、そうとう暑いです。

ぼくらスタッフは半袖に麦わら帽をかぶったりしているのでしているので、暑いと言ってもまだ我慢なるのですが、打掛を着た花嫁さまなんてもう羽毛布団をかぶっているかのよう。

真夏のこの撮影のために色々な準備をしました。

外は蚊がいると虫除けスプレー。
体を冷やすアイスノン、日傘、みんなで仰ぐように扇子を人数分・・・
お二人だって凍らしたスポーツドリンクを大量に持ってきてくださいました。これはすごく役に立ちました!


みんなの準備のおかげで撮影は順調に進みます。

一番の懸念だった屋外での色打掛での撮影。
これも順調。
カメラマンがテンション上がって「もう1ポーズ撮りましょう!」そんな言葉を連発して多くの写真を撮りました。途中日なたばかりの場所もあり、モデルさんは相当な暑さだったと思いますが、「大丈夫ですよ!」と笑顔で応えてくださいます。本当に有難い。

お昼に一旦休憩タイムを作りました。ご飯を食べて少し畳の上でお昼寝をできる時間を。
そういった時間は大切です。そこで疲れた体もリセット。

この日の後半は洋装で北野やハーバーランド、旧居留地で撮影。
アイコさんは色打掛からウェデイングドレスになり、一気に軽く涼しくなりました。
ナカムラさんはベストにジャケット・・・うーんやはり暑いですよね・・

街を歩いても笑顔、それが嬉しい。

ぼくたちは「暑くないですか?」

「足痛くないですか?」

とできるだけしんどくならないように色々と声を掛けます。

でも返ってくる答えは

「大丈夫です!」

「それよりカメラ重くて大変じゃないですか?」

なんて優しいことば。

お二人は暑いし、足も痛いだろうに、僕たちに気を配ってくださるのが本当に嬉しかったです。

ハーバーランドで撮影を終えて、残すロケ場所は旧居留地。そこは日が暮れてからのほうが良い写真を
撮ることができるので日没まで待ち時間がありました。


その時間、ボーッと空を眺めていると、東に流れる雲がほんのり赤く染まってきました。

「わ、きれいやな」 

「きれいやな」

「きれい、ここで写真をとったらすごく良いんじゃないか・・」

みんな休憩中だったけれど、「行きましょう!」と声を掛けて僕たちは夕焼けを目指し車を走らせました。

そして到着した海岸、うっすら色が朱色が消えていく中、海と赤い空の写真を残すことができました。
撮影の予定はなかったけれど、あの赤い空に気付いてよかった。

夕暮れの旧居留地もとても素敵。

丸一日長い時間でしたが、おふたりも、ぼくたちも大満足の撮影になりました。

ナカムラさん、アイコさん、ありがとうございました。おふたりのロケーション撮影はわたしたちにとってもこの夏の楽しい思い出になりました!!


河田洋祐

ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます

11782313_973706649337374_860214821727025283_o.jpg

20150726nm-962.jpg

20150417

20150406-9.jpg

20150406-10.jpg

20150406-7.jpg

20150406-4.jpg

20150406-5.jpg

20150406-6.jpg

20150406-8.jpg

20150406-3.jpg

20150406-12.jpg

20150406-13.jpg






ロケーション撮影は普通、森のなかや花畑、異人館街など絵になる風景を求めて回ることが多いのだけど、ユウスケさんとサチヨさんの場合は違ったものでした。

撮影のテーマは「ふたりとゆかりがある場所をめぐる」というもの。


桜の時期なので、桜がきれいな公園で撮影した後は、ふたりがよく通っていたというパスタ屋さんで撮影。

「最初に来た時はこの席やったんですよ」

ユウスケさんがその時のことを教えてくれてその席に座って撮影したり、シェフにも入ってもらって撮影したり、数年前ドキドキしながらこのテーブルに座っていたふたりのことを想像しながら撮影をしました。


そこから記憶は遡り、サチヨさんのご自宅の前でご家族と撮影、そして二人が通っていたという小学校へ行きました(そう、ふたりが最初に出会ったのは小学1年生の時だったのです!)

小学校は春休みということもあり人影まばら。

でも多くの先生が「おめでとう!」と声を掛けて下さり、教室も自由に使って撮ることができました。

15年前に使っていた教室。椅子に腰掛けてみるとあまりの小ささにびっくり。でも15年前はこの教室でこの椅子と机で授業を受けていたのだと思うと不思議です。

卒業アルバムも持ってきていて、その表紙のジャングルジムにも登ってみました。そこには春休み遊びに来ていた現役の小学生も加わってたくさん笑ってふざけあって、賑やかな撮影に。
ユウスケさん、サチヨさんはずっと気持ちは小学生の頃に戻っていたんじゃないかな。

そう思えるくらいすごく良い顔をされていました。
小学校にはユウスケさんのご兄弟も参加。みんなこの学校の卒業生でプチ同窓会のような時間でした。
(おまけにワンちゃんまで祝福にやって来ましたね!)

ここで撮影が終わるのは勿体ないと、ビーチへも行きました。
雲が低く立ち込めた海だったけれど、快晴の中では撮ることのできないしっとりした写真を残せたと思います。

記憶が詰まった場所をめぐる撮影。
朝よりもずっとおふたりの気持ちに寄り添えるようになったと思います。
より親近感を持って、秋にあるユウスケさん、サチヨさんの結婚式を迎えられそう。

10月が来るのが今から楽しみです!!


河田洋祐

ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます

20150406-2.jpg

20150406-1.jpg

20141029

20141019kn-34.jpg

20141019kn-62.jpg

20141019kn-70.jpg

20141019kn-149.jpg

20141019kn-169.jpg


20141019kn-212.jpg

20141019kn-221.jpg

20141019kn-266.jpg

20141019kn-308.jpg

20141019kn-458.jpg

20141019kn-466.jpg

20141019kn-479.jpg

20141019kn-493.jpg

20141019kn-496.jpg

20141019kn-531.jpg

20141019kn-558.jpg

20141019kn-621.jpg

20141019kn-666.jpg

20141019kn-688.jpg

20141019kn-776.jpg

20141019kn-723.jpg



少し暑いくらいの最高の秋晴れになった先日、京都で前撮りの撮影がありました。

撮影させていただいた方はずっとニコニコ笑顔で本当に和装が似合うお二人!!

レトロな雰囲気が漂うステキな町家では、お母さまやご家族のみなさんが見守るなか
凛としたとてもかっこいいお二人のお写真を撮ることができました。
その場にいたお母さま方からため息が出るほどです。


新郎さんがずっと「可愛い!可愛い!」と、新婦さんのお写真を撮っていたのがすごく印象的で、
仲の良さが写真からも伝わってきます。


場所を変えて、今度は緑がたっぷりのロケーションにやってきました。

着替えた振り袖は木々の緑にもはえる、本当にステキなものです。
緑にも全然負けていないお二人の笑顔も最高です!



撮影を始める最初の時は、写真を撮る方も撮られる方も少し緊張気味で表情もかたいですが、
時間も経って少し慣れてきたころ、ふっといつもの自然な表情にもどって、撮られていることを忘れて
楽しんでくださっているのが分かると本当に嬉しくなるし、私はその瞬間が大好きです。


二人の世界に私たちカメラマンがちょこっとだけおじゃましてこっそり写真を撮っている、
という感じが好きだったりもします。



短い間の撮影でしたが、少しお二人の世界が見れたような気がしてすごく楽しい撮影になりました。
本当にありがとうございました!



古川 百代

20140404

20140324y-894.jpg




やっと春らしく暖かくなってきた先日、タカヒロさんとシホさんのロケーション撮影をしてきました。

前日までまだ冬が続くのかなー?というぐらいの凍えるような寒さでしたが、
当日は雲ひとつない青空が広がってポカポカ陽気になりました。

淡路島に向かう道のりは、みんな車の中で気分が上がります。


私たちは何度か淡路島での撮影をしてきましたが、今まで味わったことのない春の
サイコーの天気になりました!


春らしく黄色い菜の花が一面に咲くベストスポットにやって来ました。
外国に来たかのようなすてきな空間が広がっていて
シャッターを切る私たちもテンションが上ります。

みんなでわいわいしながらランチを食べたり、ピクニックをしてるみたいに撮影が進んでいきます。


撮影が夕方にさしかかる頃、海に沈みかける夕日はみんな息を呑むほど感動・・・
沈んでいく太陽が海にうつってキラキラ光って、空や海に広がるオレンジの色がだんだん濃くなっていきます。
太陽が海に吸い込まれていくのは一瞬で、会話をするのを忘れるぐらい集中してシャッターをきりました。

天気や環境すべてに恵まれて、淡路島を身体いっぱいに感じることができた1日になりました!
淡路島本当に大好きです!

そして、ずーっと楽しい楽しいとおっしゃってくださっていたタカヒロさんとシホさん、最高の1日をありがとうございました♪

古川 百代


20140324y-177.jpg

20140324y-316.jpg

20140324y-708.jpg

20140324y-739.jpg


20140324y-809.jpg

20140324y-830.jpg


20140324y-1171.jpg

20140324y-1161.jpg