ケープ・ライトのdiary

20070222

最近、新郎新婦の入籍シーンの撮影をする機会が増えました。
役所に婚姻届を提出した所を撮って、受理さたところを撮って、受理証明書をもって玄関で撮って・・・。だいたいは30分程で終わってしまう撮影なんですが、実はこの撮影大好きです。

婚姻届を出して夫婦になったばかりのふたりに「おめでとう!!」って最初に声を掛けることができるんですよ!どんな人達も飛びっきりの笑顔を見せてくれます。ぼくはこの瞬間の為に、来て良かったと毎回思うのです。

今日は大阪市の北区役所に行ってきました。よく晴れた絶好の入籍日和でした!2人の顔も晴れ晴れ。このふたり、ホンマ面白くっていつも笑わせられています。(初めての打合せの後「写真撮りますから好きなポーズしてください!」って言ったらふたりで馬跳びを始めて、そんなふたりにぼくはメロメロになりました。)

きょうも受理後、パフォーマンスがありました。声を上げて笑ってしまいました。もうやっぱり最高!消えることのない笑顔。いつのまにか2人のファンになってしまいます。

結婚式は3月。その日は今日の何倍笑わせられるのか楽しみです。001sf.jpg

20070211

大阪市内でウェディングの撮影がありました。

今日式を挙げたのはテレビ局で放送作家をしている新郎さんとアパレル関係の仕事をされている新婦さん。
そして、2人を祝福するために100人近くのゲストが集まりました。

新婦さんのセンスなんでしょう、新郎さんの着るタキシードはチーフやカフスボタンまで凝っていて、センスの良さを感じます。新婦さんのヘアスタイルなんかも個性的で、ファインダーを見ながらふたりの姿をただ見とれてしまいます。

新郎さんが放送作家で披露宴にも職場の仲間がいっぱい駆けつけました。
みんな、人を楽しませるのが大好きなんでしょう。
余興が面白い!スピーチはお笑い芸人顔負けに面白く、会場全体が笑い声につつまれます。もちろんぼくも声を上げて笑ってしまいました。大型スクリーンを使ってのDVD上映もありました。こちらもさすがプロ!映像がいちいち凝っていて、有名人からの祝福メッセージもありました。(中尾彬やオセロからも!)

何本も続く楽しい余興。仕事ではなく、ひとつのショーを見ているような面白さ。この楽しい時間が終わらないでくれ!、と思いました。それくらい、新郎新婦もゲストもぼくも笑いっぱなしの一日でした。

もちろん、笑うだけではなくシッカリ写真を撮りました。

最近人数が少なくアットホームな結婚式を撮影する機会が多く、ぼくはそんなひとりひとりの顔をゆっくりと見ることが出来るウェディングが大好きなんだけど、今日のような賑やかな結婚式もまた違った魅力があり素敵なものでした。

きょう結婚したふたり。家の中でも笑いが絶えないでしょう。ホント素敵な夫婦になると思います。いつまでもお幸せに!!