ケープ・ライトのdiary

20110826

8月21日、リョウヘイさんクミコさんの結婚式を撮影させていただきました。

この日は、サプライズやゲストみんなで楽しむ演出が盛りだくさん。
全員参加型といった感じです!
式でのリングリレーもゲスト全員で繋ぐので今まで見たことないような長い長いひもが用意されていました。
他にもお母さまからのラストバイトでは、ケーキではなく、お二人の大好きなお母さまの手作りのお料理だったり
ケーキにご友人、プランナーさんからの署名があったり、
鯛の塩釜開きではご兄弟みなさんで割ったり・・・

そんな進行に、お二人がご親族ご友人を大切にしているのが伺えます。

写真を見ても、ゲストの方たちがみんな本当にいい表情。
もちろん、お二人が何よりも飛びぬけた笑顔をしていましたが。

リョウヘイさん、クミコさん、どうもありがとうございました!

                               メーテル

20110821-425.jpg

20110821-686.jpg

20110821-472.jpg

20110821-770.jpg

20110821-927.jpg

20110821-968.jpg

20110824

65.jpg

14.jpg

23.jpg

29.jpg

44.jpg



ニノミヤさんはぼくにとってまさに恩人。

5年前にケープ・ライトを立ち上げて間もない頃、ウェディングプランナーをしていたニノミヤさんが偶然インターネットでケープ・ライトを見付け気に入ってくださり、「一緒に仕事をしませんか?」と声を掛けてくださったのだ。
当時は仕事の進め方もよく分からず「このままで良いのだろうか??」と日々戸惑っていたので、ニノミヤさんと会えたことで、「このスタイルで仕事を進めて大丈夫!」と自信を持てるようになった。

その後ニノミヤさんと一緒に仕事をする機会は訪れなかったが、今年5月に掛かってきた電話で「わたし結婚するんです!写真撮ってください!!」と嬉しい報告があった。

そしてこの日結婚式。
花嫁に変身して行くニノミヤさんの隣には、すこしソワソワする旦那さまのマサユキさん。「こんな服着るんやな~」なんて照れながらタキシードに袖を通す。おふたりの家族も到着し支度部屋は賑やかな雰囲気。

挙式やその後の食事会も和やかな雰囲気だった。

挙式では親戚と大切な友人が見守る中の人前式で、結婚を誓う言葉を2人が連絡を取るために使い続けているノートの1ページに書いて誓約として読み上げたり、家族に宛てた手紙の披露もあったりと、様々なところに2人らしさが入っていた。泣きながら笑いながら。みんながその場を楽しんでいるのが伝わって来る。

食事会もゆったりと楽しく。
言葉にするなら、全員が手を繋ぎながら大きな輪を作って食事しているイメージ。
だれが欠けてもこの空気にならなかっただろうと思えるくらいふたりだけでなく、ゲストのひとりひとりが主役になっている。

ニノミヤさんのお父様が「今日流す涙はすべてうれし涙です」と仰っていて、その言葉が象徴するように全員が楽しみながら涙した1日だった。


ぼくもこの日、同じ時間を過ごすことができたことがとても嬉しかったです。
マサユキさん、ニノミヤさん、ありがとうございました!!


カワタヨウスケ


この結婚式のスライドショーはこちらから

20110823

DSC_4888.jpg

DSC_4893.jpg

DSC_4898.jpg


久しぶりにケープ・ライトにゆかりのあるメンバーが集まった。

来月出産を控えているカナイを送る会。ほんまはみんなアルコール大好きだけど、主役が妊婦さんと言うことで健康的にお昼ご飯の会。

食事をしたのは苦楽園口のカフェ「bin」さん。
これでもか!!というほどスローな時間が流れる中カレーを頬張りました。

カナイのお腹はバスケットボールが入っているかのように大きくなっていたけれど、あと1ヶ月間でまだまだ大きくなるらしい。お腹の中の赤ちゃんはちょうど眠っているときらしく「動いてないね~今は!」と言ってお腹を軽くたたくカナイの顔ははすっかりママになっていた。

お腹いっぱいになってアトリエでゆっくりまったり。
久しぶりに集まったメンバーで話したいことは沢山あるのに、何かなんにも出てこない。
一緒に時間を過ごすだけで十分な関係だからだろう。

夏の終わりの和やかな一日だった。


カワタヨウスケ

DSC_4930.jpg

DSC_4932.jpg


20110823

KOUさんのサイトを只今作成中。

テストでアップしてみます。
http://www.cape-light.jp/kou0804-1.html

20110817

メーテルです!
今日まで夏休みをいただいていました♪

そのお休みで久し振りに我が地元、三重に帰り、ゆっくりの夏時間を楽しみました。(あれ?ただダラダラしていただけかもしれません)

癒されました~
やっぱりお家は良いです。
友達ともたくさん会えたし!シアワセです!

最終日の今日はしっかりホルモン食べてスタミナをつけたので
明日からまた気張ってお仕事したいと思います!

26050017_convert_20110817224632.jpg

26050021_convert_20110817224345.jpg

26060016_convert_20110817224856.jpg

20110813

DS2_1680_20110813152514.jpg

DS2_1771.jpg

DS2_1767.jpg

DS2_1762.jpg

DS2_1742_20110813152513.jpg

DS2_1775.jpg

DS2_1739_20110813152514.jpg


少し早い夏休みを取って、ぼくたちは海へ出掛けた。

日本海まで2時間。思いっきり透き通った海には小さな魚もたくさん。
帰り道にはみんな背中がひりひりと痛くなった。


カワタヨウスケ

DS2_1702_20110813152514.jpg

20110810

IMG_5421.jpg

IMG_5426.jpg

IMG_5447_20110813145622.jpg

毎年夏になると「野球見に行きたいね~」なんて妻と話をするのだが、6年前に娘が生まれてから一度も行く機会がなかった。

「今年こそは行ってみようよ」

いつになく盛り上がった話になり、オリックス対楽天戦の試合を神戸まで見に行くことになりました。

6歳のとおのにとって生まれて初めての野球場。ルールは分からないけれどあの雰囲気が楽しい様子。試合途中には大きな花火も上がりました。
近くにバッターの打った打球が飛んできてビックリしていたのも最初だけで、試合途中からは「ボールちょうだい!!」ってグローブもないくせにフェンス際まで走っていったりとお調子者さを発揮していました。

次女のみなとは更にお調子者で、フェンスに登ろうとしたり観客席を全力疾走で走り回ったりで、ぼくはみなとを追いかけるのに必死。集中して野球見れなかったのが心の残りだけど、子供にとっては良い夏の思い出になったかな・・と思う。

とおのが「グローブ買って!」と言うくらい野球好きになってくれると父としては嬉しいな。


カワタヨウスケ

IMG_5462_20110813145622.jpg