ケープ・ライトのdiary

20110930

D3S_2427.jpg

D3S_2584.jpg

D3S_2443.jpg

D3S_2473.jpg

D3S_2446.jpg

D3S_2532.jpg

D3S_2588.jpg

結婚式を撮影させていただいたお客様でもあり、その後スタッフとしてチカラになってくれたカナイが女の子を出産。この日助産院まで撮影に行って来ました。


日が差し込む助産院の一室には旦那さんのヨシゾウさんのむちゃくちゃ嬉しそうな表情。カナイのほっとした表情。
ふたりの視線の先には4日前に初めてこの世の空気を吸った赤ちゃんのハルカナちゃんの姿が。

小さい!そして可愛い!!

切れ長の眼はしっかりパパとママを見ていました。

片時もベッドに下ろさず抱っこを続けるヨシゾウさんは沐浴の練習も済ませ、すっかり育メンの顔立ち。
「この子の眼、僕に似てるでしょ!」と聞かれたけれど、誰が見てもカナイに似ているような気が・・。

退院前のくつろいだひとときを共に過ごさせていただきました。

ここにいる家族3人は間違いなく世界一幸せな3人です。ぼくもその家族の隣で幸福感に浸っていました。
この晴れた日のことは、ぼくにとっても忘れられない一日です。


ハルカナちゃん、元気に大きくなってね。
カナイ家のの10年後、20年後成長が楽しみです。


カワタヨウスケ


ケープ・ライトのホームページはこちらから




20110929

先日、とっても嬉しいことがありました。

それは9月19日に撮影させていただいたトモヤさん、ミエコさんが
次の日わざわざアトリエにお菓子をもってお礼にきてくださったのです。

わたしは残念ながらお休みをいただいており、お二人とお会いすることができず
非常に残念だったのですが、来てくださったお二人の心遣いにココロから嬉しくなりました!!!
最高のハッピーをプレゼントしていただきました~!!!

ありがとうございます!

こういうハッピーがあるから、このお仕事はやめられません。


そんなお二人の結婚式当日は、とっても居心地のいいあったかい時間でした。
そんな空気に誰でも溶け込ませてくださる、お二人。
ついついわたしもお友達になった気分で一日を一緒に過ごさせていただきました。

一風堂で働いているトモヤさん。
当日はいろんなところでラーメンが出てきました。
特にウエディングケーキの一番上につくられたラーメンがクオリティが高すぎて
みんな釘付け!スープが光っていました!笑

そのほかにも、ウェルカムアイテムがずら~と並んでいたり。
ほとんどご友人やご親族の方々がつくってくださったものだとか!
周りの人はみんなお二人が大好きなんだなぁ~とひとつひとつ写真を撮っていて思いました。

そして私も、たった一日でトモヤさん、ミエコさんのことが大っ好きになりました!!!

トモヤさん、ミエコさん、ありがとうございました!
お写真、楽しみにお待ちくださいね!♪

                                伊藤(メーテル)

20110919-103.jpg

20110919-115.jpg

1 (20)

1 (43)

1 (60)

1 (76)

1 (111)



20110925

D70_4911.jpg
さあ、暗室体験のスタートです!

D70_4919.jpg
最初に焼いたのはテストプリント

D70_4914.jpg
理想の色に近付いて来ましたか?メーテルが先生です


D70_4916.jpg
トモコさんはドライヤーで乾燥させる役

D70_4917.jpg
さあさあ、出来上がりました!

D70_4924.jpg
理想の1枚を仕上げるのに結構苦労しましたね。帰ったらお家にに飾ってくださいね♪


5月に結婚式の撮影をさせていただいたヤマグチ夫妻が完成したアルバムを受け取りにアトリエまで来てくださいました。
出来上がったアルバムを見ながら4ヶ月前の結婚式へタイムスリップ。

「挙式の直前にお父さんが泣き出して。ワタシびっくりしました」

なんてあの日の裏話を聞きつつ楽しい同窓会です。

そしてこの日は暗室体験をふたりにしていただきました。
何回も焼き直しをして、ようやくベストなプリントが完成。さっそくドライヤーで乾かして持って帰っていただきました。

現像液の匂いに浸りながらの時間。写真を見る度に思い出してくださいね!


カワタヨウスケ


ヤマグチ夫妻の結婚式のスライドショーはこちらから

20110925

20110918-1.jpg

20110918-3.jpg

20110918-5.jpg

20110918-6.jpg

クボタさんは甲陽園で「KOU」という名の美容室を経営するぼくの3歳下の男性。

ヘアスタイルの撮影をご一緒させていただいて以来、お店のホームページを作ったり、一緒に農園で野菜を作ったり、毎週のように飲みに行ったりと仕事を越えた付き合いをしている。面白いし行動力があって、とても尊敬の出来る存在。

そのクボタさんの結婚式がありました。

「実感ないな~」なんて言いながら気が付けば挙式の時間も迫ります。
すきっとした晴天の下、神社での挙式、とアットホームなパーティー。
何も飾ることなく来たゲスト全員が楽しめる1日になりました。

さあ、その一日の記憶。たくさん刻みました。
出来上がった写真を見ながら
また明日にでも飲みに行きましょう!!


カワタヨウスケ


KOUホームページはこちらから(まだ完成途中ですが・・)

20110918-8.jpg

20110918-9.jpg

20110918-11.jpg

20110918-12.jpg

20110912

9月10日、わたしたちケープライトは山口県にいました!

なぜかというと、コウイチさんアヤコさんの結婚式があったからです。
わざわざ関西から、わたしたちを呼んでくださったことに感激と感謝です!

朝、新山口駅でお二人と待ち合わせ。
わたしは事前の打ち合わせでお二人とお会いすることができなかったため、この日が初対面。
少しドキドキしていたのですが、車から降り「おはようございま~す!!」と駆け寄ってきてくださった
アヤコさんの満面の笑顔を見たとたん、なんだかずっと前からその笑顔を知っているような懐かしい感覚に。

初めてお会いしたとは思わせないようなコウイチさんアヤコさんの人懐っこい笑顔と空気に
吸い込まれるようにしてお二人の輪の中に入れていただきました。

そんなお二人だからこそ、のらしさ満載の結婚式!
たっくさんの人に囲まれ、楽しくて楽しくて笑い疲れてしまうくらいの大宴会。

一日中、ずっと笑いっぱなしだったお二人。
最後の退場でももちろん最高の笑顔だったお二人が、会場から出た後、
肩を叩きあいながら「お疲れ様~!」と笑顔でお互いにねぎらいの言葉をかけている姿がとても印象的でした。

扉からエンドロールをのぞき見していたときも、会場からドッと笑いが起こると
「やったね!」と二人でハイタッチ。
お互いが、一緒にいることで本当に楽しそう。と、今日一日ずっとお二人をそばで見ていて思いました。


今日は朝から、婚姻届を出しに行った役所でも、会場だった山口グランドホテルでも、ホテルに戻るときのタクシーでも、
出会った方々が皆笑顔であたたかかったなぁ~とふと思いました。
それは山口がそういった人柄で溢れているのか。それとも、お二人が呼び寄せているのか。
答えはどちらも正解!でしょうね!


コウイチさんアヤコさん、わたしたちを見つけてくださり呼んでくださって
本当にありがとうございました!楽しかったです!!!

                                     伊藤(メーテル)

20110907

20110902-1.jpg

D70_1161.jpg

DSC_6306.jpg


ぼくの仕事の醍醐味は、お客さまとの関係が結婚式までで終わるわけではないところ。

結婚式の後も打ち上げと称して飲みに行ったり、野球観戦に行ったり、水族館へ行ったりする。結婚式の思い出話や家族の話、今の2人の話など話したいことは次から次に出てくる。
中にはケープ・ライトを立ち上げて間もなかった5年前に結婚式の撮影をさせていただいたカップルも・・

8月から9月に掛けては毎週のように同窓会が続きました。
それは夢のような時間の連続。

この関係をいつまでも大切にして行こう。


カワタヨウスケ

20110901

16.jpg

35_20110901180404.jpg

36.jpg

37_20110901180504.jpg

ぼくの仕事の面白さは、誰よりも主役に近付いて結婚式という大切な日を見守ることが出来るというところにある。

先日撮影をさせていただいた、ヒロシさん・メグミさんの結婚式でも近い距離からだからこそ見れるシーンが沢山あった。

メイク室での支度中、ぼくもずっと部屋の中で2人と同じ時間を過ごしていた。ヒロシさんとコーヒーを飲みながら他愛もない話をしたり、メグミさんのヘアスタイルがどんどん変化して行くのを撮影したり。メイクが終わると1日はあっと言う間に過ぎて行くので、支度中のゆったり話が出来る時間は貴重なものだ。

挙式でもふたりやゲストのすぐ近くで撮影をする。(こんなもじゃもじゃ頭の背の高いカメラマンが近くにいると気になるかな~と気遣いながら・・)
入場を待つ会場のソワソワした雰囲気、ヒロシさんとメグミさんの父が交わす少しぎこちない握手。キスをする瞬間を待つ友人のカメラ。1秒1秒が大切な瞬間。

パーティーでの緊張は一瞬にして和やかさへと変化する。ヒロシさんの挨拶の時、緊張からか何度も詰まったらゲストから笑いが。つられてヒロシさんの緊張も解ける。
両親を交えてのケーキカットとそれに続くラストバイトでは親子6人がこれでもか!って言うほど大笑い。
その笑いの真ん前で、ぼくも笑いながらシャッターを押す。

おひらきの後も、2人がその日宿泊する客室におじゃましたり、一緒に入籍に付いていったりと、記念すべき結婚式の日の大半をふたりとご一緒させていただきました。
ふたりが体験した緊張や笑いや感謝。ぼくも同じ気持ちを持って過ごした時間でもありました。

ヒロシさん、メグミさんありがとうございました。
ふたりがこの日を一生忘れないのと同様、ぼくもずっと忘れることのできない日になりました!!

この結婚式のスライドショーはこちらから



カワタヨウスケ


ヒロシさん&メグミさんを紹介してくださったのは昨年同じ旧居留地オリエンタルホテルで結婚式を挙げたユゲ夫妻です。素敵なご縁をありがとうございました!!

ユゲ夫妻のスライドショーはこちらから

91.jpg

101.jpg

108.jpg

113.jpg

115_20110901180503.jpg

118.jpg

119.jpg