ケープ・ライトのdiary

20111028

20111022-482.jpg



先日、舞子ホテルにてエイジさんサチコさんの結婚式がありました。

控え室に入るやいなや「ウコン持ってきました~!いつ飲めばいいですかね?」と言うサチコさん。
呑む気満々のようです。
打合せのときから、お酒が大好きと聞いていたエイジさんとサチコさん。
お互いの好きなところは、「お酒が強いところ」というくらい。
今日は楽しい酒宴となりそうです!

挙式は人前式というスタイルを選んだお二人。
入場から、可愛い二人のフラワーガールが雰囲気を和やかにしてくれます。
お二人の飾らない誓いの言葉や、可愛いリングガールの登場、
そしてたくさんのゲストからのあたたかい拍手に会場は終始笑顔でした。

披露宴は、思ったとおり楽しい酒宴の始まりです。
お二人のシアワセに、ご家族やご友人も嬉しくてお酒が進みます。
進みすぎたのか、嬉しさのあまりゲストのほうが先に感激の涙。
それをみて笑うエイジさんとサチコさん。
特にサチコさんの弟さんは、もう一人の主役と言ってもいいくらい
一日中大粒の涙を流していたのが印象的でした。
最終的に、兄になるエイジさんからは「もう少ししっかりしてください」と言われていましたが。笑

エイジさんサチコさん、ありがとうございました!
また、私たちとも一緒に呑んでくださいね♪

                                  伊藤
ケープ・ライトのホームページはこちらから

20111022-133.jpg

20111022-1115.jpg

20111022-884.jpg

20111022-912.jpg

20111022-1709.jpg

20111027

D3S_6133.jpg

「これはデジカメちゃうから撮った写真見られへんよ」

「ピントは自分で合わさないとあかん。」

「真ん中の黄色いところが二重に見えるやろ。それが重なって見えたらピントが合ったということ」

ぼくは6歳のとおのに向かって必死にレクチャーする。

きょう、1台のカメラを買った。

仕事で使わないカメラを買うのはカメラマンになって初めてのこと。最近撮影する=仕事という状態が続いていたのだが、もっと純粋に写真と関わりたいという思いがずっとあって、仕事と離れた時にだけ使うと決めた。長い時間悩んでカメラ店に行った。

購入したのはローライ35RFというフルマニュアルの中古カメラ。
フィルムを自分で装填して、明るさを合わせて、ピントを合わせて、それでようやくシャッターを押すことが出来る。
せっかちなぼくからすると相当面倒だが、写真を始めた当初はそれが当たり前だった。このカメラを持つことによって13年掛かって気持ちは写真学生だった22歳に戻った。

家にカメラを持ち帰ったぼくは相当嬉しそうな顔をしていたのだろう。
すぐにとおのが寄ってきた。「何!カメラ買ったん?見せて!!」
6歳の娘の格好のおもちゃになったが、子供は飲み込みが早くすばやくピントを合わせてパチパチ撮る。
みわさんも貸して貸して!とシャッターを切る。ぼくも待ちきれずにカメラを持ってシャッターを切る。

そんなこんなで今宵は大騒ぎの撮影大会になった。

先日ぼくたちは結婚8周年を迎えた。これから何十年家族の成長をこのカメラで撮り続けよう。


河田洋祐

ケープ・ライトのホームページはこちらから

20111027

08640013.jpg

20111009-228.jpg

20111009-364.jpg

20111009-306.jpg

ポカポカ暖かな秋の日に京都で結婚式の撮影がありました。

本日の主役、ヨシノリさん・ヨーコさんカップルはその日差しのように柔らかな人柄。
打合せでお話をしたときからすっかりふたりのファンになっていました。

そんなお二人の結婚式は「出席した方に京都を楽しんでもらおう」というテーマ。
おふたりも、出席したご親戚も京都出身の方は誰一人いません。
全国からこの日のために集まって来たゲストの方々に、京都を満喫してもらいたいという
お二人の優しい心遣いがありました。

岡神社での挙式。ここは知る人ぞ知る静かな境内でゆっくりみんなで深呼吸。
木の葉越しの日差しを浴びながら沢山の写真を撮りました。

その後、南禅寺の料亭「菊水」さんでお食事会がありました。
白川通りから少し入ったこの場所は外の喧噪が嘘のような静かさ。
大きな庭で写真を撮って、懐石料理を楽しみます。
途中には舞妓さんも登場。最初は少し堅かった会場の雰囲気は舞妓さんの美しさや話の面白さで一気に和やかなものへと変わりました。

舞妓さんが来てくださった以外に、誰もが緊張しないで食事を楽しんで貰えるようにというおふたりの配慮でスピーチもカラオケもありません。その気配りがふたりらしさ。

スピーチをしなくても、派手な余興をしなくても同じ時間を過ごすことが最大の祝福のシルシなのです。

出席した人全員が、お腹いっぱいになるまで最高の料理を楽しんで沢山笑った1日になりました。

ヨシノリさん、ヨーコさん、ありがとうございました!!


河田洋祐


ケープ・ライトのホームページはこちらから

08660023.jpg

20111009-566.jpg

20111009-557.jpg

08690027.jpg

08790012.jpg

08700001.jpg

20111020

20111001-381.jpg

青い空が広がる気持ちのいい10月1日のこの日、テラオカさんアズサさんの結婚式を撮影させていただきました。

お支度部屋にお邪魔すると白無垢に身をつつみ笑顔のアズサさん。
緊張な面持ちは見られず、今日を楽しんでいる様子♪
その横で、髪の毛をセットしてもらっているテラオカさん。
手には小さなメモ書きに最後の挨拶がぎっしり書かれていました。
真剣な表情でずっとメモとにらめっこのテラオカさん。今日の大きな課題です。

豊国神社で式を済ませ、集まってくれたたくさんの方たちから祝福を受けます。
式を終えたお二人の表情はこっちまで嬉しくなって笑ってしまうほどの満面の笑顔。
その後はゲストの皆さんと写真撮影の嵐です。

会場に向かおうとした帰り際、いきなり「飛んでもいい?」と言って、テラオカさんを呼び
思いっきりジャンプしてくださったアズサさん。
カツラも綿帽子も気にしない飛びっぷりがアズサさんらしい!
メイクさんを慌てさせえるほどの大胆さ、カッコ良かったです!笑

披露宴は堺筋倶楽部で行われました。
クラシカルな建物は味があり、とっても素敵。

披露宴はお二人らしく、笑い声が響き渡るような楽しい時間でした。
課題だった最後のテラオカさんの挨拶は、「やっぱり噛んだね~」なんて言われていましたが
笑顔の挨拶もまた、テラオカさんらしく、今日の一日の終わりにふさわしい挨拶でした。

二次会前には、お二人の出会いの場であるゴルフクラブにお邪魔したり
大阪の夜景のなかへ繰り出したりと、一日盛りだくさんの楽しい一日に
わたしたちもお二人から笑顔をいただきました!

テラオカさん、アズサさん、ありがとうございました!

                                伊藤(メーテル)

この日の結婚式の様子はこちらから

ケープ・ライトのホームページはこちらから

20111001-353.jpg

20111001-626.jpg

20111001-630.jpg

20111001-793.jpg

20111001-1251.jpg

20111001-1344.jpg

20111014

D3S_4608.jpg

D3S_4591.jpg

D3S_4592.jpg

D3S_4601.jpg

お客様のご依頼を受けて、馬革のブックカバーを制作しました。


中身はデジタル編集のデザインアルバム。表紙も紙でできているのですが、それだけだと何か素っ気ないな・・と思い大好きな革でカバーを制作。いつも手に触れる部分が柔らかい革なので、持つだけで安心感があります。

留め具はお二人がハネムーンで訪れたイタリアのコインを使用しています。
同じ革でミニアルバム用のブックカバーも作ってみました。

すべて手縫いなので制作に1週間掛かってしましました。でもそれだけの時間を費やすだけの価値のあるものができたと思います。

このアルバム、いつまでも大切にしてくださいね!!


河田洋祐


ケープ・ライトのホームページはこちらから

20111013

20111001my-16.jpg

20111001my-56.jpg

20111001my-165.jpg

20111001my-234.jpg

20111001my-298.jpg

20111001my-314.jpg


大阪のど真ん中、本町御霊神社でウェディングの撮影がありました。

この日結婚式に呼んでくださったのはミヤケさん、アキさんカップル。
「和」に思い入れを持って神前式を選びました。

和装を来て貫禄が増したミヤケさん、白無垢と綿帽子が良く似合う秋空の下、
休日の本町周辺は穏やかな空気が流れます。
まずは御堂筋の真ん中で記念撮影。
信号が青になった瞬間にみんなで道路の真ん中まで全力疾走。挙式前からみんな相当のハイテンション。滑走路のように真っ直ぐに伸びる場所での撮影は開放感抜群です。

神前式直前までにこやかだったお二人も式が始まると緊張感に溢れます。ミヤケさんの心臓の音まで聞こえてきそう。だけどグッと引き締まった表情が素敵でした。

料亭「芝苑」さんでのお食事会はゆったりと大人な雰囲気。
そして友人たちを招いた二次会は全員が特製のTシャツを着て大人数で二人を祝いました。

おふたりとともに丸一日秋の日を堪能しました。
ミヤケさん、アキさん、ありがとうございました!


河田洋祐

この結婚式のスライドショーはこちらから

ケープ・ライトホームページはこちらから

20111001my-530.jpg

20111001my-963.jpg

20111001my-996.jpg

20111001my-1221.jpg

20111010


20110924-106.jpg

9月のおわりに小林さまの記念写真を撮りにご新居にお伺いしました。

結婚式以来のお二人。
河田は、お宮参りの撮影でオウジロウくんとは対面しているのですが、
わたし伊藤はこの日がオウジロウとはじめまして!

あ~この子があのときにお腹にいたんだぁ~となんだか感動しました。
よく笑うオウジロウくん。その笑顔にトロけそうなほど癒されました~。

お久しぶりにお会いしたコバヤシさん、ミキさんも結婚式の日と変わらず
「メーテル~♪」と出迎えてくださってすごく嬉しかったです。

ココロがあったかくなったひとときでした。
こんど会うときはどれくらい大きくなっているのか楽しみです!♪♪

                                メーテル


お二人の結婚式の様子はこちらから

ケープライトのホームページはこちらから

20110924-4.jpg
はじめまして、オウジロウくん

20110924-33.jpg
今日の服装、体操選手みたいだね

20110924-60.jpg

20110924-77.jpg
歯が生え始めてかゆいみたい

20110924-139.jpg

20110924-147.jpg

20110924-156.jpg
元気に育ってね!オウジロウくん!

20110924-178.jpg