ケープ・ライトのdiary

20130531

935462_546094488765261_767949726_n.jpg



857420_429159780503966_1934150492_o.jpg


488057_505994076108636_10735227_n (1)


なかなかブログに書くことができなかったのですが、今年の4月からケープ・ライトはさまざまな変化があります!

まず始めに、ウェブサイトをリニューアルしました。

殆どの部分はそのままなのですが、トップページの「最新スライドショー」と「新着ニュース」を見やすい位置に。そしてメーテル作のイラスト説明を大きく扱っています。
トップページにイラストを多く入れるのは冒険すぎるものの、普通の文字を並べるよりも、ケープ・ライトが伝えたい手作り感や体温のようなものが伝わりやすいんじゃないかと思って、思い切って変えてみました。
うまく伝わってるかな??

「ケープ・ライトについて」のページでは4月から仲間に加わったももちゃんとアツコさんの紹介ページを作りました。


そう、春から最も変わったところは4月からメンバーが二人も増えたところです!

もともと少ないメンバーでやっていた僕達のところに2人も新しいスタッフがやってくるなんて、これまでなかったこと。
静かなアトリエが一気に賑やかになりました。

新しく加わったメンバーを紹介しますと

*ももちゃん

メーテルと同じ平成2年生まれ。写真は初心者ですが、真面目な正確だし笑顔が可愛いし、将来性を感じさせます。慣れない中、平日土日問わずアトリエで仕事をしてくれていて、ケープ・ライトの戦力となっています。

*アツコさん

2009年に結婚式の撮影をさせてもらった花嫁さまで、ご自身の結婚式の撮影後も結婚式を挙げるお友達を紹介してくださったり(友人の結婚式で一緒にグアムまで行ったこともありました)記念撮影でつながりを頻繁に持たせていただいていました。今回縁があってレザーアルバムの手縫いを手伝ってくださることに。持ち前のセンスを生かしたアルバム作りはケープ・ライトにとって大きなチカラです。



4月から仲間が加わることによってパワーアップし、ウェブサイトもリニューアル。
さらに面白い仕事を数多くやって行けそうな予感がします。

これからもケープ・ライトをよろしくお願いいたします!!!


河田洋祐


ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます

スタッフ紹介のページはこちらから

20130515

D3S_4965.jpg


D3S_4623.jpg

D3S_4943.jpg

D3S_4882.jpg

D3S_5311.jpg

D3S_5160.jpg

D3S_4829.jpg

D3S_4773.jpg

D3S_4763.jpg



4月7日に開催したイベント「さくらフォト」の写真を掲載します。すべての方を載せることはできませんが、ほんの一部の笑顔の写真たち。

今からだと信じられないくらいこの日は寒かったのですが、寒さ吹き飛ぶくらいの笑顔の写真をたくさんとることができました。

5年前に結婚式の撮影をさせていただいたお客様がお子様を連れて来てくださったり、
通りすがりの年配のご夫婦が撮影を依頼してくださったり
小学校入学を控えたお子様連れがまっさらな制服とランドセルを背負ってカメラの前に立ってくださったり

さまざまな再会&出会いがありました。


来てくださった方も楽しんでいたし、何より撮っていた僕達がとても楽しかった。

「写真を撮ることがこんなに楽しいんだ!」と改めて感じた一日になりました。

来てくださった皆様、そして一緒にイベントを支え成功に導いてくださった楽園ブログの皆様、ありがとうございました!!


河田洋祐


ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます

D3S_5531.jpg
こんなに多くの仲間が当日ともにイベントを盛り上げてくださいました。感謝!!


20130505

20130404nu-387.jpg

20130404nu-132.jpg

20130404nu-231.jpg

20130404nu-163.jpg


20130404nu-497.jpg

20130404nu-541.jpg



日立のテレビコマーシャルに出てくるモンキーポッドのような大きな桜の木、視界一面に広がる菜の花畑、そんな場所が実際にあるなんて信じられないと思っていました。その場に立つまで。

4月も始まったばかりの頃、「花と一緒に撮りたい」とご希望されたお客さまとともに車を走らせました。

そして見つけました。大きな大きな桜の木を・・
樹齢は36歳。僕と変わらない年齢ですが、その堂々としたたたずまい、そして見事満開になった無数の花。
アトリエ近くの桜の名所、夙川公園には何千本もの桜がありますが、この木はたった一本で夙川公園の桜に勝る存在感を持っています。
ぼくたちは樹が眼に入るなり歓声を上げ、圧倒されながら撮影をしました。

菜の花畑も見事です。新郎新婦の顔も、ぼくたちの顔も黄色に輝いていました。
こんなに鮮やかな黄色ってどうやってできるのだろう?ここにはどれくらいの数の葉の花があるのだろう?
そんなことを考えて、圧倒的な黄色の世界で写真を撮りました。


こんな花のエネルギーを感じた日はこれまで感じたことはありませんでした。
桜も、菜の花も「きれい」なんて言葉では表現しきれない、心打たれるものがありました。

写真でここに咲く花の美しさがが全部出ているとは思いませんが、このスケール少しでも感じてください。

来年もこの場所に必ず行きます!!


河田洋祐


ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます