ケープ・ライトのdiary

20131030

01900004.jpg


秋の日差しが強く差していたこの日、ユウスケさんとヒトミさんのご結婚式がありました。

青空が広がる朝、お二人と駅の改札で待ち合わせ。
手にはウクレレが入ったバッグ。
今日のパーティーの最後でお二人が演奏するのです。
会場に向けて芦屋川の川べりを歩き、最後の練習をするため腰掛けました。
「テンポが早かったよー!」と言いながら練習を終えて少し不安そうなお二人でしたが、
爽やかな青空の下、散歩中の犬や幼稚園の子どもたちに見守られ心地いいウクレレの音を聴いていた私には、
もう今日一日何もかもが楽しくなる予感しかしませんでした。

もちろん、そのとおりになったのは言うまでもなく。
ユウスケさんの安心感のある包み込むような笑顔やヒトミさんの透明で柔らかな笑顔や
ゲストの人たちの表情を追いかけていると、あったかなものがフツフツフツフツ湧いてきて
あまりにもシアワセがたくさんでちょっと泣きそうになりました。
ありきたりな表現ですが、この場にいれて、カメラマンとして写真を撮らせてもらえて
シアワセだなぁ~と。心の底から思ったのです。

パーティーの後半はみんなでガーデンへ。
今日一日、ずっと光があふれていたお外へ出ます。

そんな秋の陽が照らす中でのお開きの挨拶。
ずっとずっと笑っていたユウスケさんが、口元を震わせながら言葉をかみしめていました。

お二人の交際は10年。
長いその時間は色んな事を超えてきた時間だと思います。
でも、今日の秋の光みたいに強くて真っ直ぐで迷いのない10年だったんだろうな、
とファインダーを覗きながら、そう感じました。

ユウスケさん、ヒトミさん!
素敵な一日を過ごさせていただき本当にありがとうございました!!


伊藤(メーテル)

D3S_8000.jpg

02010009.jpg

01900023.jpg

01920024.jpg

02040006.jpg

02040019.jpg

01930032.jpg

01940020.jpg

01940032.jpg

01960005.jpg

01960027.jpg

01950031.jpg

01970028.jpg

01970004.jpg

01980017.jpg

01980035.jpg

01990006.jpg


20131012

20130923o-47.jpg


昨年から家族写真を撮影させていただいているオキさま。
先日ハナちゃんの2才のお誕生日を、只今建設真っ最中のご新居とともに撮影させていただきました。

これからたくさんの家族の出来事を受け止め見守る、たいせつなお家。
そんなお家の完成前に足を踏み入れさせていただきました。
出来てしまえば、当たり前ですがこの時の未完成のお家はもう見れないわけで。
そんなお家の姿とともに撮る家族写真ってすごく貴重です。

きっと来年は、出来上がって少し生活の匂いが染みたお家で
ハナちゃんの3才のお誕生日をお祝いするんだろうなぁ。
どれほど、ハナちゃんとお家は成長しているんだろうか。
その頃には、この日のお写真が今よりもっともっと大切な写真になっているといいな。

写真はそうやって長い年月を重ねて、熟成されていきます。
今の瞬間をちゃんと残していく行為は、未来の自分、未来の家族への
大きなプレゼントです。よね!
わたしももっと今の自分を撮らなきゃ!

オキさま、今年も楽しいお時間をありがとうございました!!

昨年のオキさま記念写真の記事はこちらから


伊藤(メーテル)

20130923o-26.jpg

20130923o-39.jpg

20130923o-67.jpg

20130923o-108.jpg

20130923o-126.jpg

20130923o-139.jpg

20131010

05210001.jpg


ご結婚式以来、毎年記念写真を頼んでくださっているオカダ夫妻。
今年も三匹のワンちゃんとともに記念のお写真をお撮りしました。

そのご夫妻から一昨年の年末、アトリエの転居祝いにいただいたリース。
果物が付いていて、ナチュラルな色合いの大きなそのリースは、アトリエのなかで
ひときわ目立っていて、なくてはならない存在でした。

リースをいただいたときのブログはこちらから


そんなリースを今年の記念撮影のとき、メンテナンスに出すので持ってきてくださいね、
と言ってくださったご夫妻。
メンテナンスなんてあるんだ!とわたしはびっくり!そんなアフターケアがあるなんて素敵すぎます!

そして先日、リースを受け取るのを兼ねてオカダ夫妻と呑みに。
撮影のときはなかなか落ち着いてお話が出来なかったりするので、
ゆっくりお話ができてとても嬉しかったです。
他愛のない世間話から最近のお二人のこと、お仕事のこと、
お客さまから見えているケープライトのことも聞けて新鮮な気持ちになりました。

そして預けていたリース。
こんなに変わるなんて!とびっくりするくらい、また違う彩りとお花をつけて帰ってきました。
今回のリースもすっごく可愛い~~~のです!
オカダ夫妻、ありがとうございます!!!

新しく生まれ変わったリースは今日もアトリエの真ん中を陣取っています。
可愛いリース、みなさんアトリエに見にきてください♪♪


メーテル

DSC_0521.jpg


image (1)

DSC_5397.jpg


リースを作ってくださったオオヤマさんのお店、グリュックのHPはこちらから
↑グリュックさんのブログで頂いた当時の写真とメンテナンスに出したときのリースの
比較などが掲載されています。比較してみると面白い!

20131003

20130922tk-456.jpg

20130922tk-89.jpg

20130922tk-1170.jpg

20130922tk-2084.jpg

20130922tk-2638.jpg

20130922tk-3026.jpg

20130922tk-3014.jpg

20130922tk-2894.jpg


毎回結婚式の撮影に入らせていただいて思うのだけれど、ほんとお客様に恵まれています。


ヒデマサさん&フミエさんと会ったのはこれまで3回。

1ヶ月前の打ち合わせでは2時間も楽しい話ができたし仕事の感覚を超えて楽しみにしていた結婚式でした。


雨予報は前日午後に覆り快晴。それだけでもとっても嬉しい。


おかげで青空の下、緑に包まれたガーデンでの挙式が叶いました。

ふたりが前日に作ったというフラッグが空に架かり、ハープとバイオリンの音色が美しく響きました。


パーティーでのヒデマサさん上司の挨拶
尊敬しているというその方の挨拶を聞くだけでヒデマサさんの涙は潤みます。

美味しい料理をみんなで頬張って、友人達とたくさん写真を撮って。
やわらかい時間が続くパーティーでした。


振り返ってみれば、突き抜けて明るく人懐っこいヒデマサさんと、隣でいつも笑っているフミエさん。そのふたりの近くにいるだけで、ゲストもスタッフも誰もがシアワセになれる・・ふたりにはそんな秘められた特技があるんじゃないかと思ってしまいます。



二次会も太陽のようなふたりを中心に楽しい時間。そのトリ。

ヒデマサさんはフミエさんにずっと内緒にしていたサプライズプレゼントを捧げます。

それはバンドを引き連れての歌。
フミエさんの大好きなHi-standardnのナンバーを少し緊張しながらも爽快に歌いあげて会場のボルテージは最高潮。披露宴でも泣かなかったフミエさんの顔は涙でぐっしょりでした。


ヒデマサさんは結婚準備をフミエさんに任せてまで音楽スタジオに通い、この二次会に備えたとのこと。そのひたむきさが心に響きました。

いつも一生懸命なヒデマサさんとその隣で支えるフミエさん。最高の夫婦だと思います。

素晴らしき一日に立ち会わせていただきありがとうございました!


河田洋祐