ケープ・ライトのdiary

20131108

20131106-9.jpg


芸術の秋ということで、ケープ・ライトの女子3人で「ROKKO MEETS ART」に行ってきました!
初めは登山目的でしたが、体力に自信がない私たちはアートを楽しむことに。


バスで山頂付近まで行き降りたつと、ひんやり冷たい風が吹いてきます。
けど、そこには紅葉をはじめた葉っぱたちが♪
いきなり「秋」を感じて一気にテンションが上がります。

六甲山に点在しているアートを見ながら同時に「秋」を感じます。



お昼ごはんはコメスさんが作ってきてくれた愛が込もったお弁当。
さらにテンションが上がる私たち。

少しでも多くの「秋」を求めていつもよりアクティブにおもいっきり楽しみました!


また今度どこに行こうかなーと相談中です♪


古川百代


23730012.jpg

20131106-3.jpg

20131106-2.jpg

23730013.jpg

20131106-4.jpg

20131106-5.jpg

お決まりの「山ポーズ」
20131106-8.jpg


23730025.jpg


20131106-10.jpg

20131106-12.jpg


20131106-11.jpg

20131107

D3S_8185.jpg

D3S_8181_20131107174546db1.jpg

D3S_8180_20131107174545808.jpg

D3S_8183_20131107174547a18.jpg





今年の夏からスタッフの一員として加わったメッコさん。
彼女のセンスは抜群で、身の回りのものや音楽なんかまで僕たちは日々多くの刺激を受けています。

そんなメッコさんが結婚したのは3年前のこと。

身近な人ばかりを呼んでウェディングパーティーを開催したようなのですが、
その時の引き出物の一つがこの写真立て。

旦那さん、清成さんの出身県、沖縄の県の木「松」とメッコさんの出身県高知の県木「杉」で作られています。

ふたつで写真を支えるようになっていて(ひとつだけだと倒れてします)
その作りも結婚式にちなんだものとして素晴らしいアイデアだなあと思います。

シンプルだけど可愛らしく、温かみもある、最高のアイテムですね。


こんな引出物がどんどん増えてゆくと良いな。

誰もがもらって嬉しいモノの紹介でした☆


河田洋祐


ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます

20131106

b20131013-3.jpg

b20131013-13.jpg

b20131013-14.jpg

b20131013-1.jpg

b20131013-15.jpg

b20131013-12.jpg

b20131013-2.jpg







ユースケさん、アイリさんカップルは遠距離恋愛だった。

ユースケさんが住む大阪と、アイリさんの住む長崎との絶対的な距離を埋めるため、ふたりは飛行機を使って神戸で会うようになった。

初めてのデート、ドキドキしてユースケさんが待ち続けたのも神戸空港だったし、出発時間迫る中まだ話し足りない中アイリさんがセキュリティーゲートをくぐっていってしまったこともあった。

ふたりにとっての、嬉しい事、寂しいこと思い出がたくさん詰まった神戸空港・・・




ユースケさんとアイリさんの結婚式は神戸空港でありました。


今日のキーワードは思い出。

「ふたりにちなんだ場所でまずは撮影を始めましょう」ということで、思い出がたくさん詰まった六甲山の展望台でまずは撮影を始めました。

天気はどこまでも青い空。最高の空です。
六甲山の山の上で、ぼくたちはフトクリームを食べて、新鮮な空気を吸って、少し写真を撮りました。

そこから車で海の方、神戸空港へ。

空港でも出発ゲート、バスのりば、展望デッキなどで撮影。

「ワタシがいつも乗っていた飛行機、今飛ぶやつなんですよ」

なんて話しながら、空へ向かう飛行機を見送ったりして、結婚式が始まるまでの時間を過ごしました。



挙式は展望デッキで。

飛行機はもちろん予定通りに飛んだり降りたりしていて、花婿が入場するときも飛び立つ飛行機がありました。

展望デッキにはたくさんの人が飛行機を見るため、親しい人の迎えや見送りのために来ています。
飛行機を見に来たつもりが結婚式を見てしまった観客たち。

みんなあたたかな目で見てくださっていました。

お互い手をつないで言葉に出した「誓いの言葉」僕達が作ったハンドメイドアルバムへの成約の署名。
最後にはみんなで紙飛行機を飛ばしました。

ゲストはもちろん、多くの観客と飛行機にも祝福された結婚式でした。

宮殿のようなハウスウェディングも、大聖堂のような教会も良いかもしれないけれど、ふたりらしさを考えるとやはり「神戸空港」

思い出がたくさん詰まった場所での結婚式を選んだお二人は素晴らしいと思うし、それを実現させた「阪急ブライダルサロン」さんも格好良いな、と思います。


結婚式の原点を考えさせられる結婚式でした。

ユースケさん、アイリさん、ありがとうございました。

これからも50年間記念写真を撮り続けて参りましょうね。末永くよろしくお願いいたします。


この結婚式は阪急ブライダルサロンさんのプロデュースでした。
阪急ブライダルサロンの皆さま、ありがとうございました!!


河田洋祐

ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます

b20131013-4.jpg

b20131013-5.jpg

b20131013-6.jpg

b20131013-7.jpg

b20131013-8.jpg

b20131013-10.jpg

b20131013-9.jpg

b20131013-11.jpg