ケープ・ライトのdiary

20140212

_8002723.jpg

D3S_0836.jpg

D3S_0965.jpg

D3S_1171.jpg

_8002780.jpg

D3S_1307.jpg



沖縄での結婚式に呼んでいただきました。

場所は名護市の「ザ・リッツカールトン沖縄」。

広い敷地に建つホテルでビーチもすぐ近くにあります。

ぼくたちは前日に飛行機に乗って現地入り、会場をじっくり下見しました。

敷地内のどこを見ても日常を忘れさせてくれる光景。
間違いなく素晴らしい写真が撮れそうで、想像するだけでワクワクします。

ただ、この日外は雨。結構強く降っていました。

翌日の結婚式に雨は止むことを願って宿泊するホテルへ向かいました。



そして結婚式当日。

前日同様の強い雨。

せっかく沖縄での結婚式なのにこの天気は残念すぎる・・・
そう思いながら車を名護へ進めます。

ただ、空は少しずつ明るくなり始め、雨の勢いも弱まってきた模様。
少し期待が持てます!


主役のテツロウさんとチヒロさんとの最初の会話も

「雨、何とかなるかも知れませんね!」

みんなが空を見上げて祈るような気持ちでいます。

メイクが仕上がった頃、奇跡的に雨は上がり、コンディションが悪い中ですがビーチへ出ることができました。
これは、この結婚式に携わる全員の気持ちが届いたのかも知れません。おふたりもスタッフも大喜び!

ビーチで、そしていろいろなロケーションで写真撮影。
最初は緊張気味だったおふたりも、だんだん表情が良くなってきて、この撮影タイムは本当に充実したものになりました。

雨雲はすっかりどこかへ去っていったようで、挙式は開放感抜群のテラスでできることに


ふたりはさっきまでとは一転して緊張した表情。でもそれがすごく良い。

テツロウさん入場・・・

父とチヒロさん入場・・

式はゆっくりと進んでゆきます。

賛美歌を歌っている時日が差し始めました。すごい!!

指輪交換では両家のお父様だってカメラマン。みんなでたくさん写真を撮りました。

緊張気味のおふたりの表情も次第に柔らかなものになり、暖かな雰囲気の中での挙式になりました。

わざわざ沖縄まで呼んでもらったのが嬉しいし、何としても期待以上のものを撮らなければ意味がない。

だから一瞬一瞬大切にシャッターを切りました。

この日撮影した写真の中に、青空の写真は極めて少ないけれど、青空よりももっと大切なモノが写り込んでいると思います。


テツロウさん、チヒロさん、ありがとうございました。

この結婚式は阪急ウェディングさんのプロデュースの元行われました。
阪急ウェディングの皆様、ザ・リッツカールトン沖縄の皆様、ありがとうございました。


河田洋祐

ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます

_8002881.jpg

_8002899.jpg

_8002943.jpg

D3S_1559.jpg

D3S_1589.jpg

_8002996.jpg

20140205

_DSC8852.jpg


ご無沙汰しております!メーテルです。

しばらく姿を見せていなかった私、
実は、年明けからスキー場へアルバイトにいっておりました\(^^)/
そして昨日無事に帰ってきました♪


1ヶ月の雪山生活は、想像以上に面白くって、最高に楽しかったです!

雪粒が日によってあんなに表情が変わることとか、朝の雪はキラキラ光ることとか、
屋根から落ちる雪の音は雷みたいにゴロゴロなることとか、放っておいた氷柱はどこまででも伸びることとか。
住んだことのない新世界は発見でいっぱいでした!

毎日毎日、白いお山を見る日々はこれっぽっちも飽きなくて
取り囲まれた自然の中はおっきくて気持ちよくって毎日深呼吸しました。

ほぼ隔離状態だったため、飲み物を入手するのも一苦労だったりと不便なこともありましたが
慣れてしまえば特に気にもならなくって、むしろ時々の買い物でモノのありがたさを知れました。


迎えてくれた現地の人、同じバイト仲間にも恵まれ、
嬉しい出逢いばかりでした(*^_^*)

人と出逢うことで、世界は本当に広がるなぁ~と実感。
色んな部分を刺激され、出逢ったみんなから受けた膨大なエネルギー。
あとのこの一年の残りで、それを私が自分の力に変えて吐き出していきたいと思います。

これからのワクワクを沢山拾った一ヶ月。
冬の山ごもり、癖になりそうです♪


ケープ・ライト 伊藤(メーテル)

_DSC8838.jpg

_DSC8919.jpg

_DSC8858.jpg

_DSC8973.jpg

_DSC9000.jpg

_DSC9011.jpg

_DSC9015.jpg

_DSC9026.jpg

_DSC9032.jpg

_DSC9038.jpg

_DSC8881.jpg