ケープ・ライトのdiary

20140331

1974636_623043317779890_1529467264_n.jpg

1176328_618470894903799_563424591_n.jpg

1794587_689545207753521_1805901560_n.jpg




4月6日は苦楽園が盛り上がる日。

ぼくたちは夙川公園で「さくらフォト」を開催します。
そして、その日もうひとつのイベント、「さくらマルシェ」が苦楽園口の駅前で開催されます。
さくらマルシェのfacebookページはこちらから

苦楽園周辺の数々のショップが出店。さくらが満開の日になりそうだし、雑貨や美味しいお料理が振る舞われる、賑やかなイベントになる予感。

ケープ・ライトもブースを構えます。さくらフォトの受付もこの場所ですし、ケープ・ライトのレザー担当あつ姐による手縫いの革小物・革のはぎれの販売もする予定です。
キーホルダーやカメラケースなど1点もののアイテムが揃います。

4月6日は苦楽園に来てくださいね!!!


河田洋祐

ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます

20140319

D3S_4965.jpg

D3S_5311.jpg

D3S_4829.jpg

D3S_4773.jpg

D3S_4763.jpg

D3S_4623.jpg




昨年初めて開催して好評だった「さくらフォト」

今年も4月6日日曜日に開催することが決定しました!

「さくらフォト」とは、桜の名所である西宮市の夙川公園で、満開の桜をバックに来てくださった方の写真を撮影するというイベント。チャリティーなので基本無料で写真を撮影します。

4月は結婚式シーズンで、「こんなイベントをしている場合ではないんじゃないの?」と自分の中のビジネス寄りの声が聴こえるのですが、1年に1度、誰もがウキウキする日に楽しいイベントを続けてゆきたいという気持ちが強くあるのです。

夙川公園は僕が小さい頃からの遊び場。そして僕が一番楽しみだったのが桜のシーズン。それまでダークトーンだった公園が桜の花を纏って一気に華やぐ姿は小学生の僕が見ても心躍るものでした。最高の環境の中で育ってきて、何かこの公園で恩返しをしたいと思い、開催出来たのが昨年の「さくらフォト」
いつもお世話になっている苦楽園界隈のお店の方々、そして楽園ブログの方の協力があって初めて可能になったイベントでした。

今年は同じ日に開催するイベント「さくらマルシェ」ともシンクロさせています。

但馬銀行苦楽園支店前で開催するマーケット「さくらマルシェ」のケープ・ライトブースにさくらフォトの受付を置き、受付後夙川公園まで足を運んでもらうというシステムを取ります。

「さくらマルシェ」ではさまざまな地元店舗が提供するフードもあるのでお昼ごはんやおやつを持って夙川公園へ花見がてら足を運んでもらえたら良いな~と思っています。
(ちなみに「さくらマルシェ」ではケープ・ライトによる革小物や革はぎれの販売もあります。詳細は追ってダイアリーで紹介予定)

桜が満開の魅力ある時期に、少しでも多くの方に苦楽園という街を満喫してもらいたいと思っているのです。

興味を持たれた方、ぜひ4月6日空けておいてください。

満開の桜の下、最高の写真をお撮りいたします(^O^)


さくらフォトのfacebookページはこちらをご覧ください



☆ 第2回さくらフォト 詳細 ☆ 

4月6日(日)11:00~15:00

さくらが満開の夙川公園で集まった笑顔の人を
撮影するイベント。昨年に引き続き2度目の開催となります。
家族で、大好きな恋人やお友達ペットと一緒に・・
最高の季節、ステキな写真に残しませんか?

撮影は、こよなく夙川を愛するフォトグラファー、河田洋祐(ケープ・ライト)。
撮影代金は無料ですが当日募金BOXを受付に設置しますので
ご協力をお願いします。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

受付からお写真お渡しまでの流れは以下の通りになります。



但馬銀行苦楽園支店前で開催している「さくらマルシェ」内
ケープ・ライトブースでさくらフォトの受付をお済ませください。

スタッフからカメラマンが待機している場所の
案内があります。それを聞いて、チケットを持ったら夙川公園へGO!

夙川公園で、フォトグラファー河田を見つけてください。
モジャモジャヘアが目印です。受付で受け取ったチケットを確認したら
撮影を始めます!

撮影は満開の桜の下、とっても楽しいものになります!

写真の完成は4月22日。それ以降苦楽園・夙川エリアの店舗に受け取りに
お越しください。撮影代金は無料。代金の請求ももちろんありません。
お写真はポストカードサイズのプリントにして差し上げます。

※写真撮影は時間内受付します

受付順に撮影させていただきますが撮影予定組数に達しましたら受付時間内でも
撮影受付を締め切らせていただきます。事前の予約はお受けしていません。

※雨天の場合…中止します。お天気が怪しい場合、開催するかどうかはfacebookページに情報をアップしますのでご覧ください。

※写真は6月30日までにお引き取りをお願いします。

※問合せ:ケープ・ライト 0798-61-2622(11:00-20:00営業 不定休)





撮影した写真プリントは2週間後
下記の店舗にて受け取り可能です。

・ラット☆レース
http://www.facebook.com/RATRACE.KURAKUEN

・GREENDAYS
http://www.greendays-ordersalon.com/

・近藤衣装店
http://www.costume-kondo.com/

・カフェATIK
http://www.facebook.com/CAFEATIK

・BeautySalon Reir
http://reir.ko-co.jp/

・K‐collection
http://kcolle.exblog.jp/

・HAMBURGER & GRILL Flowers
http://burgerflowers.blogspot.jp/




主催・運営

・ケープ・ライト


企画・提案

・RAT☆RACE 

運営サポート

・楽園ブログ( http://rakuen-blog.com/ )

・苦楽園ストアーズミーティング(http://kurakuen.info/

20140310

1 (12)

20130928ho-282.jpg

20130928ho-382.jpg

20130928ho-2227.jpg

20130928ho-2268.jpg

20130928ho-2273.jpg


3月になっても雪がちらつく寒さですが、僕たちの仕事のペースは徐々に上がってきます。

今月半ばから結婚式の撮影が毎週のようにあり、今まさに春のシーズンが幕を開ける、そんな瞬間を迎えています。


しばらく結婚式の撮影を撮っていないと

「うまく撮れるかなー?」
「途中でこけちゃったりしないかな?」
なんて不安になってくるもの。


そんな時、これまで立ち会わせていただいた最高の結婚式を思い出し、自信を深めるようにしています。


いま思い出すのは昨年9月に撮影をしたコウヘイさん、マユさんの結婚式。

9月の終わりの暑さがまだ残る季節でしたが、快晴で絶好のウェディング日和。

朝早くからコウヘイさんはガーデンや待合室の飾りつけをしていたのが印象的でした。

おはようございます!とブライズルームにお邪魔すると、マユさんが満面の笑みで迎えてくださいました。
ふたりとも表情がとっても豊か。ファインダーで表情を追っているだけで、ものすごい枚数のさまざまな表情の写真を撮れたりします。思いっきり口を開いて、目がとろけるようになっている姿なんか、もう最高でした・。

挙式は晴れたガーデンで。芝生も木々も緑がきれいで、その中で賛美歌の歌声が響きました。

お二人は豊かだなーと思います。それは豊かな生活をしているという意味ではありません。

感情がとても豊か。

パーティー中、相手のサプライズに涙して感極まりました。

余興ではコウヘイさんとバンドメンバーが音楽を奏でみんなでバルーンを空へ向けて放ちました。

締めのコウヘイさんのあいさつではマユさんの両親をまっすぐ見つめて挨拶、ご自身の両親へ向けてしっかり挨拶。

その時その時泣いたり笑ったり、どんな時も二人の表情はいつもキラキラしていて、僕たちカメラマンはシャッターを切れば良いだけでした。

そのあと行った芦屋浜でも、二次会でも想像を超える楽しさが待っていました。




コウヘイさん、マユさんの人を幸せにする力は凄いですね。

一日一緒にいさせていただき、ただただ感謝するばかりでした。

半年経っても忘れられないおふたりの結婚式。
きっとこれからもずっと忘れないし、理想の結婚式は?と聞かれて真っ先に思い浮かぶ日のひとつです。


コウヘイさん、マユさん、本当にありがとうございました。



さ、この春も頑張るぞ☆


河田洋祐

ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます

20130928ho-2804.jpg





20140307

2014年4月以降お申込みくださったお客様より、撮影の価格を変更することになりました。

消費税の増税に加え、革の原皮価格・フィルム感材の高騰、撮影後の画像処理・アルバムに使用する素材の高品質化の必要があり、大変心苦しいことですが、これまでと比べると値上げになってしまいます。申し訳ございません。
また、ウェディング撮影を中心にプランの見直しをいたします。

これまでにお申込み、お問合せくださっているお客様は従来通りの価格・プランで撮影をお受けさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

4月以降のプラン・価格一覧は以下の表をご覧ください。


河田洋祐

2014ネット用クリエイター料金-1


2014ネット用クリエイター料金-2

20140304

0303B-1.jpg


ぼくたちは写真を撮る仕事をしています。

その仕事はとても魅力的。
二度と現れない瞬間を1枚の写真に収める・・非常にスリリングでやりがいのある仕事です。

写真の良さを多くの人に広めたいな~という思いが強くあります。

ただ、ひとに手とり足取りカメラの使い方を教えるのも何か苦手。
「だから良い写真を撮って多くの人に見てもらおう」という思いでこれまでやって来ました。


今年からその方法を少し前に進めようと思います。

苦手だった、ひとに写真の良さを直接伝えるという方法を進めてゆこうと。


2つのやり方を同時に進めます。

まずは個人レッスン。

今まで複数の人向けて写真のワークショップを開いたことはありましたが、来た人ひとりひとり学びたい内容が異なり、だれもを100%満足させることができなかった気がします。
せっかく時間を作ってお金を払って来てもらっているのにそれでは残念すぎる。

そういう思いもあって、真剣に写真を学びたい人に向けて個人レッスンをすることにしました。

月に2回程度でも良いし回数を決めてやっても良い。写真の中で学びたいことをじっくり話す、そんな講座になります。
すでに生徒さんは2人いて、一人は中学生。最近デジタルの1眼レフを買って毎日のように写真を撮っています。
もうひとりはお子様の写真をうまく撮りたいとやってきたママさん。
画像処理にも興味があって、お子様をパパにあずけてアトリエにやってきます。

知りたいところをピンポイントで学べる個人レッスン、生徒さん募集中です♪


そしてもうひとつは「NHKカルチャーセンター」での講座。

4月18日と5月16日に開催することになりました。

家族写真をテーマにしたお話をします。
3歳以上のお子様連れでも参加可能でテーマを家族写真に絞ることで掘り下げたお話ができる予定。
興味を持たれた方はNHKカルチャーセンターまでお問合せください。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_933121.html


写真を撮ることも大切だけれど、写真の魅力を多くの人に伝えるのも僕たちにとって大切なことだと思います。

初心者の方にもじっくりお話をしたいと思いますので、「オモシロそうだな!」と感じたらお気軽にケープ・ライトまでお問合せください。

河田洋祐

ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます