ケープ・ライトのdiary

20140418

D3S_0484.jpg


20130928ho-2268_20140418090645244.jpg





私たちがいつも結婚式の撮影をさせていただいているレストラン「メゾン・ド・ジル芦屋」さんで
4月27日(日)&29日(祝)にイベントが開催されます。

これから結婚される方を対象にしたもので、

ドレスショップ「ポエティカ」さんの特別なドレスを来て、フローリスト「エルブドカンパーニュ」さんのブーケを持ち、私たちがメゾン・ド・ジルさんのロケーションを活かしてたくさんの写真を撮るという夢のような企画です。(しかも写真はその日にお持ち帰りいただけます!)

お客様の数を限定した企画ですので、ゆったりと館内を巡り「メゾン・ド・ジル」の良さを味わっていただけます。これから結婚を考えていらっしゃる方はぜひお越しください。


ご予約お問合せはメゾン・ド・ジル芦屋ウェディングサロンまでお願いします。
TEL:0797-35-1900(営業時間は11時から21時。毎週水曜は定休日です)


メゾン・ド・ジルさんも、ポエティカさんも、エルブドカンパーニュさんも結婚式への情熱が高く、センスも他では味わえない洗練されたものを持っていて、私たちがいつも刺激を受けている方々です。
そん中にケープ・ライトも参加することができて、最高に幸せ。

たくさんの方にお会いできますこと楽しみにしています♪


河田洋祐

メゾン・ド・ジル芦屋さんのホームページはこちらからご覧いただけます

ポエティカさんのホームページはこちらからご覧いただけます

エルブドカンパーニュさんのホームページはこちらからご覧いただけます

good-40.jpg

20140416

201403221tf-427.jpg

201403221tf-106.jpg


3月21日、あたたかな春の足音が小さな音で少しずつ近づいていたこの日。
シゲキさんとマユコさんのご結婚式がありました。

この日の撮影は、できたばっかりのご新居から。
真っ白に包まれたお家から出迎えてくれたのは、お揃いの真っ白なシャツを着たお二人。
まっさらな空間でみる、お二人のとびっきりの笑顔は、より一層やわらかで透明です。

お家を出たら、マユコさんの可愛い愛犬を連れてみんなでお散歩にいきました♪
みんなでわいわい歩いていると、なんだか今から結婚式って不思議な気分です。

でもこうゆうシーンの撮影が一番好きです。
きれいなところ、だけじゃなく、そのときの二人の生活や姿まわりの背景も
写した写真が残せたら一番嬉しい。
ワンちゃんたちが可愛すぎて、バイバイするのが寂しくなりました。

式が近づくにつれ、太陽も青空もどんどん絶好調になり
シゲキさんとマユコさんの笑顔も満開です!
式中も、パーティー中も、お二人の笑顔は絶えません!

つられてゲストのみんなも、スタッフも、わたしも
たっくさん笑いました!!!
この日撮った写真ぜんぶを見返してみても、本当にみんなが笑っている写真ばかりで
その目線の先には誰よりも笑顔のシゲキさんとマユコさんがいます。

こんな笑顔が満ぱんに詰まった結婚式。
立ち会わせていただけたことが嬉しくてしょうがないです。

結婚式ってやっぱりいいです♪

シゲキさん、マユコさん、たくさんの笑顔をありがとうございました!


ケープ・ライト 伊藤

ケープ・ライトのダイアリーはこちらから

201403221tf-33.jpg

201403221tf-27.jpg

201403221tf-74.jpg

201403221tf-128.jpg

201403221tf-216.jpg

201403221tf-515.jpg

201403221tf-585.jpg

201403221tf-672.jpg

201403221tf-806.jpg

201403221tf-668_20140416193821748.jpg

201403221tf-981.jpg

201403221tf-1368.jpg

20140415

_6002108.jpg

_6002094.jpg

20140406さくらフォト-10


20140406さくらフォト-54

20140406さくらフォト-14

20140406さくらフォト-25


今年の4月6日は夙川公園の桜が満開になって、その花びらがヒラヒラ舞い降りる一日になりました。この日は苦楽園もケープ・ライトも盛り上がりました。

まずはさくらマルシェ。

但馬銀行前で開かれたマーケットはぼくたちケープ・ライトのブースをはじめ、地域自慢のショップ・飲食店が出店。

ぼくたちはここで革の小物の販売(アルバム作成の際余った革を使ってあつこさんが作ってくれたキーケースやトントンマグネットなど)とさくらフォトの受付を行いました。

ここでのトントンマグネットはなかなかの人気。色々な方が好きなアルファベットをトントン刻印してくださいました。


さくらフォトの撮影ブースでは想像を超える人達が。

時には行列ができるくらいの賑わいでぼくたちは時に焦りつつ、でも楽しく撮影を進めました。

初めましての方も多く、撮り始める前や後の会話が楽しい。

生後間もない赤ちゃんを連れて来られたご家族は

「この子にとって初めてのお出かけなんですよ!」

と大切に赤ちゃんを抱いていらっしゃいました。

パパと女の子3人の家族。総勢12人の大家族・・結婚式を控えたお客様や、結婚式を終えたあとのお客様もたくさん来てくださいました。

昨年のさくらフォトではお腹の中にいたのに、今年は家族が増えていたり、子供が1年で随分しっかりしていたり。

2年続けて開催するからこそ、家族の変化を見れるのも楽しかった。この撮影会を毎年続けていったら、みんな毎年来てくださったらより魅力あるものになるんだろうな・・

この日一日で1万9885円の募金が集まりました。このお金は全額「西宮緑化基金」に寄付させていただきます。

西宮がより住みやすい街になりますように。夙川公園の桜がいつまでも美しくありますようにという願いを込めて送ります。ご協力してくださった皆様、ありがとうございました。

また、このイベントは苦楽園エリアの多くの方の協力によって成り立ちました。

アイデアを下さったラット☆レースの小川さん、昨年と変わらず全面的にサポートをしてくださった楽園ブログ編集長の石本さんそして楽園ブログの皆様、さくらマルシェでは苦楽園ストアーズミーティングの皆様に大変お世話になりました。特にラ・ルースの山田さんは全体を引っ張っていってくださいました。
心より感謝申し上げます。

さくらフォトの写真は今月22日より引取り店舗でお受け取りいただけます。どの写真も笑顔ばかり。楽しみにお待ちください!


河田洋祐

ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます


20140413

20140329nn-35.jpg

20140329nn-109.jpg

08030025.jpg

20140329nn-411.jpg


20140329nn-477.jpg


マイさんは高校に通っていた時から学校の中にある教会で結婚式を挙げるのが夢でした。

その教会は天井が大きく、広く、神戸一の素敵なオルガンがあります。

マイさんがケンタさんと出会って結婚することになったとき、迷わずこの母校の教会で挙式を挙げることにしました。

そして、大好きな愛犬たちと一緒に過ごしたいという希望がを叶えるためパーティー会場を厳選した結果、塩屋の旧グッゲンハイム邸で祝宴を催すことに決まりました。


3月29日は太陽が時折顔をのぞかせる暖かな日になりました。

母校の教会で、衣装を着た二人は初めて顔を合わせます。ケンタさんがブーケをマイさんに渡して花嫁としての準備が整いました。

挙式は親切な牧師さんの元、ゆったりと時が進みます。学生の聖歌隊が聖書を朗読し、歌い上げた歌は高い天井にこだまします。
学生さん、職員さんも一緒になって作り上げた素晴らしい挙式になりました。

挙式後はグッゲンハイム邸へ

異人館の中は、テーマである「月と星」がさまざまなところに散りばめられ、幻想的な雰囲気です。そこにミモザが飾られ、春らしい色が加わりました。

大切な人だけを呼んで進むパーティー。みんなで写真を撮ったり、両親への手紙代わりにマイさんからお母様へ宛てたピアノ演奏があったり、お二人らしいゆったりとした時間になりました。

そしてそして、続く二次会では参加者全員が一斉に踊りだすというサプライズが・・
これには、「今日は泣かないだろうな」と感じていたマイさんも涙を止めることができませんでした。
この企画は最高に素晴らしかった。幹事さんの力も凄いし、一緒になって踊ってくれたゲストの皆さまも凄かった!

母校のチャペルで結婚式を挙げるというマイさんの夢は叶いました。

思い描いていた以上の、想像できないくらい素敵な1日になったと思います。
それもおふたり、そしてふたりの周りの多くの方のチカラがあったからこそ。

この結婚式にご一緒させていただけたことに感謝します。

ケンタさん、マイさん、ありがとうございました!!




マイさんが一日纏っていたウェディングドレスはオーダーメイドのドレスサロン「ノーヴェリーフ」
さんの制作です。ノーヴェリーフさんとは多くのお仕事をご一緒させていただいていて、繊細な作り
のドレスにはいつも惚れ惚れさせられます。
ノーヴェリーフさんのホームページはこちらからご覧いただけます


そして、この結婚式はフリーランスのウェディングプランナー、菅田貴子さんのプロデユースで行われました。
菅田さんはセンスが抜群でおふたりの夢を倍以上にして叶えてくださいました。菅田さんにも感謝します。
菅田さんのホームページはこちらからご覧いただけます

多くのプロフェッショナルの方と一緒に作り上げた結婚式になりました。
皆さまに感謝します。ありがとうございました。


河田洋祐

ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます

20140329nn-680.jpg

20140329nn-743.jpg



20140329nn-804.jpg

20140329nn-1070.jpg

20140329nn-1003.jpg

20140329nn-1212.jpg

20140329nn-1230.jpg






20140404

20140324y-894.jpg




やっと春らしく暖かくなってきた先日、タカヒロさんとシホさんのロケーション撮影をしてきました。

前日までまだ冬が続くのかなー?というぐらいの凍えるような寒さでしたが、
当日は雲ひとつない青空が広がってポカポカ陽気になりました。

淡路島に向かう道のりは、みんな車の中で気分が上がります。


私たちは何度か淡路島での撮影をしてきましたが、今まで味わったことのない春の
サイコーの天気になりました!


春らしく黄色い菜の花が一面に咲くベストスポットにやって来ました。
外国に来たかのようなすてきな空間が広がっていて
シャッターを切る私たちもテンションが上ります。

みんなでわいわいしながらランチを食べたり、ピクニックをしてるみたいに撮影が進んでいきます。


撮影が夕方にさしかかる頃、海に沈みかける夕日はみんな息を呑むほど感動・・・
沈んでいく太陽が海にうつってキラキラ光って、空や海に広がるオレンジの色がだんだん濃くなっていきます。
太陽が海に吸い込まれていくのは一瞬で、会話をするのを忘れるぐらい集中してシャッターをきりました。

天気や環境すべてに恵まれて、淡路島を身体いっぱいに感じることができた1日になりました!
淡路島本当に大好きです!

そして、ずーっと楽しい楽しいとおっしゃってくださっていたタカヒロさんとシホさん、最高の1日をありがとうございました♪

古川 百代


20140324y-177.jpg

20140324y-316.jpg

20140324y-708.jpg

20140324y-739.jpg


20140324y-809.jpg

20140324y-830.jpg


20140324y-1171.jpg

20140324y-1161.jpg