ケープ・ライトのdiary

20160214

YTR_5917.jpg

_7505774.jpg

_7506280.jpg

_7506452.jpg


ガーデンウェディングの場合、雨が降るか降らないかで大きく変わってきます。

せっかく芝生がきれいなガーデンがあるのでなんとしても晴れてほしい。

それは結婚式を挙げる花婿・花嫁も、当日寄り添う会場のスタッフも、ぼくたちカメラマンも全員が持っている強い願いです。
でもやはり、雨が降る日もあるのは当然・・・

今日も降水確率は60%の雨模様。でも諦めるにはまだまだ早い。

この日結婚式を挙げるサダオさんとナオコさん、ひとつのご希望を持っていらっしゃいました。

それはガーデンでゲスト全員でハート型を描いて集合写真を撮り、おひらき後にプリントされた写真をゲストに配るというもの。

雨ではその希望は実現しないし、たとえ晴れても、ぼくたちのプリント作業が少しでも滞っては失敗に終わってしまう。そんな緊張感がある撮影でした。

朝からサダオさんナオコさんもやはり心配は天気。「このまま持ってくれれば良いです」、とそのコトバが挨拶代わりです。
担当のプランナーさんはずっと雨雲レーダーとにらめっこ。みんな降らないことを願い、そして万一雨の時の対応も考え必死で動き回ります。


空は薄日が差したかと思えば小雨パラパラ。こんなに空を見上げる日は初めてかも知れない。

撮影予定の時間を少し繰り上げて、雨が来ないうちにゲストみんなガーデンに出てもらいます。そしてみんなで協力してハート型に並びます。
最後に主役のサダオさん、ナオコさんが登場。そして雨が降る前に、全員でパチリ。

なんとか雨は来ず、お姫様抱っこをしてもらってもう一度パチリ。
このおふたりのサプライズにはゲストも大喜びでした。

「ガーデンで集合写真が撮れて良かった!」みんな口には出さなくても同じ思いでした。

ウェディングパーティーではみんながその場を楽しみ最高の雰囲気。
その楽しい余韻を引きづりつつ、おひらき、お見送りになります。

そして無事に完成したハート型の集合写真のプリントをゲストに手渡しします。

「さっき撮った写真もうもらえるの、すごい!」

「いつの間にこんなの作ったの!?」

「わーこんな綺麗なハート型やったんや」

ゲストの驚きの声を聞いて、サダオさんもナオコさんも会場スタッフ全員も、ぼくたちカメラマンもガッツポーズ。

仕事やりきった!と思える瞬間でした。

みんなの「雨降るな!」という願いが通じた撮影になりました。

本当に良かった。

今日のこの撮影は「メゾン・ド・TAKA・芦屋」での記念すべき最初のウェディングでした。

なんとも幸先の良い、この上ない出発になりました。

ぼくたちにとっても忘れられないウェディングです。サダオさん、ナオコさん、そして何とか降らずにやり過ごしてくださった雨雲さん、ありがとうございました!!


河田洋祐

ケープ・ライトのホームページはこちらからご覧いただけます

YTR_6783.jpg

20160204

20151031nm-190.jpg

05950026.jpg



20151031nm-502.jpg

20151031nm-530.jpg

20151031nm-589.jpg

20151031nm-627.jpg

20151031nm-651.jpg

20151031nm-704.jpg

06040024.jpg

05990021.jpg

20151031nm-984.jpg

20151031nm-1081.jpg

20151031nm-1104.jpg

20151031nm-1430.jpg

20151031nm-1489.jpg


昨年秋に京都で撮影をさせていただいたヤスヒロさん、アイコさんの結婚式です。

和装に憧れていらっしゃったアイコさん、挙式は京都の下鴨神社を選ばれました。
朱色の楼門や糺の森、そこに流れる小川など、京都でも最も絵になる空間のひとつだと思います。

お仕度を整え、すっかり花婿花嫁姿になったおふたり、晴天の下下鴨神社へ移動します。

挙式が始まるまでの間、本殿から少し離れた建物に控室が用意させていて、そこでおふたりと親族の皆様の待ち時間。

この時間はあまり長いものではないけれど、挙式前ということもあり、みんな一番緊張する時です。
でもなぜか、おふたりも家族も親戚もみんなにこにこ。
おふたりの元に多くのゲストが集まって早速撮影大会になりました。
今から結婚式だ!という張り詰めた空気がなく、この優しい空気、素敵だなあと思いました。

挙式が始まる時間が近づきにみんな列になって神殿へ歩きます。このシーンだけはピンと張り詰めた緊張が走りました。
境内にいる参拝で来ている誰もが振り返る、オーラ漂う花嫁行列、たくさん写真に残しました。

挙式は残念ながらカメラマンが撮ることができないのですが、神殿から出てきたヤスヒロさんとアイコさんは控室にいるときと同じリラックスした表情。アイコさんのお父様も海外の観光客と談笑されていたり、すっかりみんな元の優しい笑顔に戻っていました。

FUNATSURUでのウェディングパーティーもやはり優しい雰囲気。

鏡開きの時は全員で「よいしょ、よいしょ!」と大きな声を掛け、無事に鏡が開かれると歓声に変わりました。
この日はハロウィーンということで、ヤスヒロさんアイコさんから率先して仮装をしたりと
職場の方もお友達も加わり、笑いの輪はさらに大きくなっていきました。

お開きの挨拶はヤスヒロさんのお父様とヤスヒロさんがマイクの前に立ちます。
その時も、みんな緊張するシーンだと思うのに、涙を浮かべつつとても良い笑顔をされていました。

ぼくはたくさんの結婚式に立ち会わさせてもらっていますが、この日ほど笑顔の写真を残せたことはなかった気がします。

おかげでぼくたちもずっと笑顔で撮影をさせていただきました。

ヤスヒロさん、アイコさん、ありがとうございました。


この結婚式のスライドショーはこちらからご覧いただけます


河田洋祐

20151031nm-1928.jpg